2009年10月15日
イベント直前!最終会議
昨日はこどもの ふう けいの最終会議でした。
もう、最後なので、これといった新しい議題があるわけでもなく、ちょっとした確認と
当日音響で参加してくださるAbnormal systemことアブさんと三月うさぎの森の音響担当スタッフとの顔合わせでした。


と、思ったら!忘れちゃいけません!!
コスモスパイラル スペシャル ワークショップ(我ながらなんて仰々しいネーミングなんだ・・・)「あかりの ふう けい」で作る
行灯のキットの試作会でした。

完成品はお楽しみってことで、ここにはアップしませんが、素敵ですよ~
試作品を皆で囲んで、しばし和みました・・・
ずくなしスタッフの方に、「あかりの ふう けい 」行灯製作について、説明書を書いていただいたので
ご紹介しますねー

わかりやすく書いていただいたので、フライヤーだけでは謎の多かった「あかりの ふう けい 」も、
これできっとみなさんに伝わるのではないかと思います
どうです?作ってみたくなったでしょ~??
是非、お出かけください!
もう、最後なので、これといった新しい議題があるわけでもなく、ちょっとした確認と
当日音響で参加してくださるAbnormal systemことアブさんと三月うさぎの森の音響担当スタッフとの顔合わせでした。


と、思ったら!忘れちゃいけません!!
コスモスパイラル スペシャル ワークショップ(我ながらなんて仰々しいネーミングなんだ・・・)「あかりの ふう けい」で作る
行灯のキットの試作会でした。

完成品はお楽しみってことで、ここにはアップしませんが、素敵ですよ~
試作品を皆で囲んで、しばし和みました・・・
ずくなしスタッフの方に、「あかりの ふう けい 」行灯製作について、説明書を書いていただいたので
ご紹介しますねー

わかりやすく書いていただいたので、フライヤーだけでは謎の多かった「あかりの ふう けい 」も、
これできっとみなさんに伝わるのではないかと思います

どうです?作ってみたくなったでしょ~??

是非、お出かけください!
Posted by コスモスパイラルビル at
13:06
│Comments(0)
2009年10月14日
只今会議中!!
こどもの ふう けい 製作(?)現場より


これは、先週のミーティング風景です。
写っているのは左から、旭工房の諏訪さん、アートマルのまるさん、ずくなしのマニさん。
毎回あーでもないこーでもないと、熱いディスカッションが繰り広げられています。
いよいよ、「こどもの ふう けい」本番まで、あと3日。
スタッフ全員一生懸命取り組んでおります。
みなさん、是非お誘い合わせの上、ご来場くださいね
これは、先週のミーティング風景です。
写っているのは左から、旭工房の諏訪さん、アートマルのまるさん、ずくなしのマニさん。
毎回あーでもないこーでもないと、熱いディスカッションが繰り広げられています。
いよいよ、「こどもの ふう けい」本番まで、あと3日。
スタッフ全員一生懸命取り組んでおります。
みなさん、是非お誘い合わせの上、ご来場くださいね

Posted by コスモスパイラルビル at
08:08
│Comments(0)
2009年10月13日
ソンリーサ
こども ふう けい の主催であります、三月うさぎの森は、「わたしとこどもの本たち」でこんな本もご紹介します!

その名も“Sonrisa(ソンリーサ)~The Excellent Collection of World Picture Books ”
スペイン語で、笑顔という意味のソンリーサ。
1991年に丸善より発売された、世界41カ国にもわたる国々から選りすぐった絵本コレクションです。
さまざまな色彩で彩られるその美しさは、お子様だけでなく、大人の方も楽しめます。
現在は絶版となっているものですので、この機会に是非お手にとってご覧ください
その名も“Sonrisa(ソンリーサ)~The Excellent Collection of World Picture Books ”
スペイン語で、笑顔という意味のソンリーサ。
1991年に丸善より発売された、世界41カ国にもわたる国々から選りすぐった絵本コレクションです。
さまざまな色彩で彩られるその美しさは、お子様だけでなく、大人の方も楽しめます。
現在は絶版となっているものですので、この機会に是非お手にとってご覧ください

Posted by コスモスパイラルビル at
13:23
│Comments(0)
2009年10月13日
こどもの ふう けい ナビゲィト ブック
こどもの ふう けい にご来場いただいた方々に、より楽しんでいただくため、ナビゲィト ブックをお配りします
ずくなしスタッフの笑ら夢☆さんに、記事をお願いしたところ、こんな素敵なナビゲィト ブックをご提案いただきました!





この絵柄は?・・・
そう!ずくなしんぶんを描いてるかたです^^
まだまだ、製作途中ではありますが、あまりの可愛さに思わずアップしてしまいました


小さいながらも、情報満載です!
イベント当日をお楽しみに!!

ずくなしスタッフの笑ら夢☆さんに、記事をお願いしたところ、こんな素敵なナビゲィト ブックをご提案いただきました!
この絵柄は?・・・
そう!ずくなしんぶんを描いてるかたです^^
まだまだ、製作途中ではありますが、あまりの可愛さに思わずアップしてしまいました



小さいながらも、情報満載です!
イベント当日をお楽しみに!!
Posted by コスモスパイラルビル at
05:09
│Comments(2)
2009年10月12日
信濃毎日新聞に載りました~
今朝の信濃毎日新聞、「くらし」欄に掲載されました

記事にもあるほかにも、連日行われるライブや「大地の卵」販売の「どうらく園」さんによるスウィーツの試食、気功やマッサージなど、大人も子供も一緒に楽しめる企画になっております!
無料で参加できるイベントも満載ですので、お子さんを連れて、パパママも家族ぐるみで是非遊びに来てください!
これから別記事にて紹介いたしますが、あの「あそび屋わにわに」も若里公園を飛び出してやってきます
乞うご期待!


記事にもあるほかにも、連日行われるライブや「大地の卵」販売の「どうらく園」さんによるスウィーツの試食、気功やマッサージなど、大人も子供も一緒に楽しめる企画になっております!
無料で参加できるイベントも満載ですので、お子さんを連れて、パパママも家族ぐるみで是非遊びに来てください!
これから別記事にて紹介いたしますが、あの「あそび屋わにわに」も若里公園を飛び出してやってきます

Posted by コスモスパイラルビル at
07:30
│Comments(0)
2009年10月09日
「あかりの ふう けい」あんどんを作ってみませんか?
イベント「こどもの ふう けい」では、コスモスパイラル スペシャルワークショップとして
「あかりの ふう けい(行灯作り)」を開催します



和紙に好きな絵を描いて、枠組みをし、ろうそくを作り、参加いただいた皆さんで同時に点灯!
点灯式にはシャボン玉も飛ぶので、深まる秋の夕暮れに幻想的な「あかりの ふう けい」が見ることができますよ
絵入れではアートマルのまるさん、組み立ては旭工房の諏訪さん、ろうそく作りにはずくなしのまにさんがそれぞれ指導します。
初めての方やお子さんでも、簡単に作れるので、お気軽に参加ください!
お問い合わせは、0267-53-1235(三月うさぎの森 荻原)まで!
「あかりの ふう けい(行灯作り)」を開催します




和紙に好きな絵を描いて、枠組みをし、ろうそくを作り、参加いただいた皆さんで同時に点灯!
点灯式にはシャボン玉も飛ぶので、深まる秋の夕暮れに幻想的な「あかりの ふう けい」が見ることができますよ

絵入れではアートマルのまるさん、組み立ては旭工房の諏訪さん、ろうそく作りにはずくなしのまにさんがそれぞれ指導します。
初めての方やお子さんでも、簡単に作れるので、お気軽に参加ください!
お問い合わせは、0267-53-1235(三月うさぎの森 荻原)まで!
2009年10月08日
ライブに来ませんか!!
コスモスパイラルイベント「こどもの ふう けい」では、夜の部として、ライブを毎日開催します!

16日(金)OPEN:17:00
START:18:00
17日(土)OPEN:18:00
START:19:00
18日(日)OPEN:18:00
START:19:00
料金:1000円
是非お誘い合わせの上ご来場くださいませ~~^^
お子様は無料ですYO!

16日(金)OPEN:17:00
START:18:00
17日(土)OPEN:18:00
START:19:00
18日(日)OPEN:18:00
START:19:00
料金:1000円
是非お誘い合わせの上ご来場くださいませ~~^^
お子様は無料ですYO!
2009年10月01日
プレスリリース中!
もっとさくさく進めたいんですけど、時間の合間を縫ってのプレスリリースを続行中
メインフライヤーとは別に、このような案内状をお付けして送付中です。

突然ひらめいたコラージュ!
作っているうちに楽しくなっていって、今年の年賀状はこの手法で行こうと、ひそかに目論むわたしであった。。。
by古本 三月うさぎの森 荻原
メインフライヤーとは別に、このような案内状をお付けして送付中です。

突然ひらめいたコラージュ!
作っているうちに楽しくなっていって、今年の年賀状はこの手法で行こうと、ひそかに目論むわたしであった。。。
by古本 三月うさぎの森 荻原
Posted by コスモスパイラルビル at
09:29
│Comments(0)